2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

「齟齬感と違和感と隔たりの意識」

社会には、あるいは、むしろこの世界にはというべきでしょうが、相対的な聡明さによる対象の把握能力だけでは対応しかねる不自然な事態に充ちあふれております。不意にそうした事態との遭遇を余儀なくされるとき、人は持ち合わせの知性だけでは対処しがたい…

タンジブルなシークエンサー「I Eat Beats」

半年ほど前に取り上げた『Beat Bearing』にそっくりなシークエンサー。 Kyle McDonald氏による「I Eat Beats」。 ボールがさまざまな色ですが、 いまのところ特に音色などに変化を及ぼすわけではないとのこと。 via Boing Boing Gadgets 関連エントリ:「タ…

モバイルが変えたもの。

デジタルサイネージ関連のブログ(リンク)に書かれていたのですが、 1.大型ビジョンはエリアの一等地にあって、待ち合わせのポイントでもあります。 2.待ち合わせの暇つぶしはみんな携帯いじってます。 3.だから携帯と大型ビジョンは親和性が高いんで…

カーペットチェア

カーペットのサンプルをゴミにしないように再利用した椅子だそうです。エコ。 via 世界のデザイン・ブログから

Photoshopのアナログ的説明

最近よく目にするデジタルなもののアナログ表現。今度はPhotoshopの機能。 via IDEA*IDEA 関連エントリ:「リアルな『Googleイメージ検索』」(2008年7月7日)

温水さん。

としまえんの今夏のポスター。ヌックンこと温水洋一さん起用です。

博報堂生活総研「Green Class」

北海道・洞爺湖サミットも終わり、結局玉虫色の微妙な結果だったようですが、 おそらく環境への個人レベルの意識や企業の志向はまだまだ持続するでしょう。 博報堂生活総合研究所では「環境生活者の新モデル」を提唱しています。 私ども研究所では、暮らしの…

ICC「君の身体を変換してみよ」展

夏休みシーズンになると子供向けのおもしろい展示を行っているICCですが、 さっき所用でオペラシティに行ったら、 今年の「ICCキッズ・プログラム」のポスターが貼られていました。Webサイトの「大人の方へ」(リンク)によれば、 「人間にそなわっている生…

「広告会社」と「広告代理店」

先日のエントリに引き続き山本直人さんのブログから。 広告代理店、という表現、というかコトバを好まない人がいるらしい。広告会社、と呼ぶべきだと考えているようだ。 僕は「広告代理店」と書くがこれには意味がある。代理店=agencyはagentのいるところで…

ファッションフォトグラファー、Alix Malka

Alix Malkaというファッションフォトグラファーの作品。幻想的です。 via CrookedBrains

もうひとつLEGO。

豪州ブリスベンに「Lego Education Centre」がオープンしたことを告知するため、 まちじゅうの点字誘導ブロックにちょっとした細工。 via directdaily thru 広告大臣

スターバックス、再度の値上げ

私のブレイクタイムの場所、スターバックスが原材料費の上昇により、 来週7月16日から値上げとのニュース。 そして今日の日経MJ紙には、 2月以降4ヶ月連続で既存店の売上高減という記事も掲載されていました。 マックのコーヒー強化にもよるとのこと。 コー…

街なかにLEGO。

ローマ近郊の村Bocchignanoの街なかで展開されているLEGOを使ったアートプロジェクト。 Jan Vormann氏による「Dispatchwork」。 なんだかレゴで補修作業をしたようなさまがかわいらしいです。 「Dispatchwork」というのは「応急処置」みたいな意味合いでしょ…

「Tide」の漂白作用(追補)

「Tide」は牛乳を白くしているばかりでなく、 他のあらゆるものも色を抜いてしまっているようです。 コーラも。 ハインツケチャップも。 via ADONOMA 関連エントリ:「『Tide』の漂白作用」(2008年7月5日)

山本直人さんによる広告業界人の「4類型」

マーケティング・人材育成のプランナー山本直人さんのブログはここ最近のエントリで、 現在の広告業界人を大雑把に4つに分類しているのですが、これが興味深いです。 非マス(ネット)⇔マスを縦軸に、左脳(理性)⇔右脳(感性)を横軸にとったこの平面座標、…

リアルな「Googleイメージ検索」

とても素敵です。「stockholm」の検索結果。以前に何度かデジタルなもののアナログによる再現物を取り上げましたが、 なおかつこれだけシンプルなのがいいですね。 via idea*idea 関連エントリ:「ロシアのアナログ『Gmail』」(2008年3月20日)

空港のターンテーブル

ちょっと古いですが、空港のターンテーブル(荷物台)を利用した広告。 荷物がすいすい吸い込まれていくわけですから、 それを「収納」に見立てるのはとても正しいですね。 スロヴァキアの空港で2006年の10月にローバーが行った広告だそうです。 同じ方法を…

古いロゴの墓地「LOGO R.I.P.」

「LOGO R.I.P.」というサイト(リンク)では、 リニューアルや倒産などによってもう使われなくなった企業のロゴを集め、 追悼(commemoration)しています。 例えばBP(旧・英国石油)。 日本人におなじみのこのロゴも「墓場」に仲間入りしますね。 でも、気…

Second Life×東北大学

ちょっといまさらな感じのSecond Lifeですが、 東北大・山形大が、洞爺湖サミットに合わせて擬似生放送を行うとのことです。 Second Life自体はダウントレンドにあるように見えますが、 「現実空間と仮想空間の融合の理論、モデル、方式についての知見」につ…

渋谷にて。

日曜の日中、渋谷に行って気になったものをいくつか。 デパートでは夏物のセール。西武でも恒例の「西武夏市」。 いくつかのバリエーションで広告を見せていましたが、これはコピーに納得です。 渋谷の駅にて展開中のYouTubeの広告。 どうやらモバイルからの…

『いま ここにある風景』

次の週末から公開されるドキュメンタリー映画。気になっています。 『いまここにある風景』(2006年、カナダ、87分) 監督:ジェニファー・バイチウォル 上映館:東京都写真美術館ホール、シアターイメージフォーラム Webサイト:http://imakoko.cinemacafe.…

VW Golfが奏でる音楽

先日はAudiが音楽を奏でるCMを紹介しましたが(リンク)、今度はVW Golf。 Golfの車体が出す音や、車中で繰り広げられる会話などをつなぎ合わせています。 車がヴォイス・パーカッションをやっている、といった感じでしょうか。 関連エントリ:「スペイン・A…

「ピタゴラ装置」@印刷所

以前、いくつかまとめて「ピタゴラ装置」風のCMをあげておきましたが、 海外のCMが紹介されていたのでメモしておきます。 尺も長く、たくさんの文房具を使っていて、すごい装置。 「clusta rack」というロール紙のラックのCMだそうです。 関連エントリ:「ミ…

『理性の限界』

先週、本多さんに薦められて購入した高橋昌一郎『理性の限界』をつい今まで読んでいました。 タイトルそのまま、人間の理性というか、 理知によってどこまで「真理」に至れるのかという難解な問題を、 あらゆる登場人物を平易な言葉で対話させることによって…

「KAZARI」展

サントリー美術館で開催中の「KAZARI」展に行ってきましたが、 古来からの日本人の「飾り」への意欲が見てとれるとてもおもしろい展示でした。 図録でも美術史学者の辻惟雄氏が巻頭で書いているように、 明治以降、日本はその「伝統文化の精神性を強調したい…

東北新社の新卒リクルートサイト

東北新社の2009年新卒採用サイト(リンク)がとてもおもしろいです。 プロダクションマネージャー(いわゆる「制作さん」)がどんな仕事をするのか、 意外と就職活動をやってプロダクションを受けてくる学生は知らないものですが、 とてもわかりやすくFlash…

「Tide」の漂白作用

スーパーマーケットの牛乳コーナーに陳列された洗剤「Tide」。 流通チャネルを使ったプロモーション。 「Tide」の漂白作用で牛乳も驚きの白さです。 ただ、ネタ元のブログで望月さんもおっしゃっているように、 個人的には、くだらないけど効果もありそうな…

ライカの屋外広告「Dog Pixel」

ライカの展開したという屋外広告。 自社の商品はもっとスムーズで精細だ、という訴求ですね。 via idea*idea, 世界のデザインブログから

地下鉄の駅にスーパーマーケット

韓国の広告会社・チェイルが手掛けたスーパーマーケット「HomePlus」のプロモーション。 参照元(リンク)によると、意図された広告効果(intended effect)は、 to make the people entering the subway station feel like they were stepping into the Hom…

「VirginEye」

英Virginグループがニュースのまとめサイト「VirginEye」(リンク)を開設しています。 「Virgin Atlantic」や「Virgin Megastore」、「Virgin Media」、「Virgin Mobile」など、 グループに関して過去7日間に書かれたWeb上の記事を集約しているようです。 …