イベント

「アイ・ウェイウェイ展:何に因って?」

先週末の土曜日に、以前から楽しみにしていた森美術館のアイ・ウェイウェイ展に行ってきました。 現代中国の美術家アイ・ウェイウェイさんについてはこちら(Wikipedia)に詳しいです。 幼年期に文化大革命を経験して、また若い時期にNYCへ渡って創作活動を…

「Drop the Tough」

素敵だなあ。そして楽しそう。 via DesignWorks

Astronaut Snoopy

定期購読の「東洋経済」に同梱されてきたこれ、気になる。

「うつわ」展と「万華鏡の視覚」展

日曜に友人たちと六本木で美術展めぐりをしていました。 ミッドタウンの21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「U-Tsu-Wa/うつわ」展(リンク)と、 六本木ヒルズの森美術館で開催中の「万華鏡の視覚」展(リンク)。 「うつわ」展はルーシー・リィー、ジェニファー…

六本木アートナイト

土曜日の夜、六本木エリアで行われていた六本木アートナイトへ友人たちと。 このアートイベントは 「出会い」をテーマにした同イベントは、六本木地区の公共スペースや協力施設などで、さまざまなアート、インスタレーション、音楽やパフォーマンスなどのプ…

村上隆さん

友人に誘われ、『広告批評』のお別れ会「クリエイティブ・シンポシオン」初日の 「アート&デザイン 佐藤可士和×村上隆」に昨晩行ってきました。 村上隆さんの語ったコトバに納得。 リーズナブルに、高次元の快楽を実現する日本人 ユニクロしかり、ケータイ文…

文化庁メディア芸術祭

渋谷の駅で見たポスター。 明日から。去年と同様、六本木の国立新美術館にて。 第12回文化庁メディア芸術祭 主催:文化庁メディア芸術祭実行委員会(文化庁・国立新美術館・CG-ARTS協会) 会期:2009年2月4日(水)〜2月15日(日) ※2月10日(火)休館 会場…

坂本龍一 ライブ・フィルム・アーカイブ

「EX:JAPON」に載っていて知ったのですが(さすがはエリア型メディア)、 渋谷のミニシアターで坂本龍一の過去のライブの特集上映がレイトショーで組まれています。 坂本龍一 ライブ・フィルム・アーカイブ 場所:シアターN渋谷 Webサイト:http://www.theat…

米国大統領就任式のパブリックヴューイング

オバマ氏の就任式・就任演説まであと数時間。 オバマ氏の当選を知ったのは香港旅行中でした。 欧米人の多く集まるソーホー地区のクラブで、 当選を祝したブラックミュージックイベントが行われていたのを思い出します。 就任式は、初の黒人大統領ということ…

光と知覚。触覚。

気になっている展示を2つ。忘れないようにメモ。 ICC「ライト・[イン]サイト」展 「ライト・[イン]サイト 拡張する光、変容する知覚」展 会場:NTTインターコミュニケーション・センター(初台、オペラシティ) 会期:2008年12月6日〜2009年2月28日 主催:NT…

高野山カフェ

昨日9/3から期間限定オープンのようです。 昨年9月、青山にオープンし話題を呼んだ期間限定カフェ「高野山カフェ」(事務局=TEL 03-3257-0035)が今年も9月3日から5日間、青山・子どもの城近くのカフェ「Hy’s(ハイズ)」(渋谷区神宮前5)内にオープンする…

ICC「君の身体を変換してみよ」展に行った。

藝大映像研究科の佐藤雅彦研究室と桐山孝司研究室による展示に行ってきました。 ICCのキッズプログラムということで、親子連れがやはり多かったものの、 身体情報のプログラム変換というテーマもあって大学生も結構いました。 身体の拡張、感覚のズレ、感覚…

GOOD DESIGN EXPO 2008

いよいよ明日からです。 GOOD DESIGN EXPO 2008 会期:2008年8月22日〜2008年8月24日 会場:東京ビッグサイト 東5・6ホール 主催:財団法人日本産業デザイン振興会 後援:経済産業省、東京都、日本貿易振興機構、日本商工会議所、日本放送協会、日本経済新聞…

Shima & Shikou Duo

いつも書いているような内容とはまったく関係ないのですが、 友人たちと昨日これに行って、いい音楽を聴いてきました。 約1年前に知って以来、ウォッチしているPfとトランペットのデュオ、 昨晩の演奏もかなりイケてました。あれは反則です。 このデュオ。 S…

「デザインスクールリーグ2008 デザインと新価値創造展」

デザイン関連の学校が集まってブース出展するイベントに、 その他いくつか企業もブースを出しているといったもの。 高校生が見たらとてもおもしろいだろうなあ、と思いました。 自分が高校生のときに見たらうっかり進路変わっちゃうかも知れません。 入って…

気になるワークショップ

友人からフライヤーをもらったミュージアムのワークショップ。 子どもたちの夏休みの時期という季節がら子ども向けのものですが、惹かれます。 ひとつめは生誕100年を迎えて、昨年の末頃から企画展の多いブルーノ・ムナーリ関連。 「ブルーノ・ムナーリのア…

ICC「君の身体を変換してみよ」展

夏休みシーズンになると子供向けのおもしろい展示を行っているICCですが、 さっき所用でオペラシティに行ったら、 今年の「ICCキッズ・プログラム」のポスターが貼られていました。Webサイトの「大人の方へ」(リンク)によれば、 「人間にそなわっている生…

「KAZARI」展

サントリー美術館で開催中の「KAZARI」展に行ってきましたが、 古来からの日本人の「飾り」への意欲が見てとれるとてもおもしろい展示でした。 図録でも美術史学者の辻惟雄氏が巻頭で書いているように、 明治以降、日本はその「伝統文化の精神性を強調したい…

世界報道写真展2008

先日の話になりますが、 日曜日に恵比寿・写真美術館で開催中の世界報道写真展を観てきました。前年の報道写真の優れたものを選ぶコンテストにて秀作とされた作品の展示。 昨年に引き続き、「世界で起きていること」を目にするために見に行きました。 冒頭の…

眞田塾展 2008 「考える衣服」

せっかくの休日なので、何かギャラリーを観に行こうと思って探していたら、 アクシスで開催中の展示が気になったので、出掛けました。 「眞田塾」というデザイン・造形塾の研究生たちの作品展。 「眞田塾」というのは初耳だったのですが、眞田岳彦という衣服…

「パラモデルの無量ドット建設」展

「パラモデル」という私には初耳のアートユニットによるインスタレーションの展示が 銀座のメゾンエルメスで行われているそうです。 まったくこのアーティスト集団について無知なので、TABのWebサイトからヌキガキ。 ガンジス河の幾億幾兆の砂粒のように、聖…

TEXTASY: ブロディ・ノイエンシュヴァンダー展

今日買った雑誌『Invitation』の最新号を流し読みしていて目に留まったページに 書かれていた企画展の情報。 ブロディ・ノイエンシュヴァンダーという人についてはまったく知りませんが、 カリグラファーとしてそのキャリアをはじめながら、 「現代の文化に…

写美「文学の触覚」展

長いこと行きたいと思っていながらなかなか行けなかった展示が明日までということで、 駆け込みました。恵比寿の写真美術館で開催中の「文学の触覚」展。 開催の趣旨は以下の通り。 本展では、純文学と視覚芸術・メディアアートとの接点に焦点をあて、現代に…

「ポワン エフェメール」展

最近、展覧会の紹介を、半ば自分の備忘録としてエントリに書くことが多いのですが、 なかなか行けないもの。 そんななか、またひとつ気になる展示がBunkamuraギャラリーで行われます。 しっかりと消化したいです。 大西康明「restriction sight TOM」 「一瞬…

「建築の記憶 - 写真と建築の近現代」展

目黒通りを歩いていたら案内が出ていました。 開催趣旨によれば、明治以降の建築物を写真によって読み解く展示のようです。 展覧会には、記録として撮影された明治期の建築写真から、建築の魅力を独自の表現で切り取った現代の写真まで、約400点を7章構成に…

印刷表現のユニバーサルデザイン展

どこでこのフライヤーをもらってきたのだったか、家を片付けていたら見つけた 印刷博物館の次回企画展の案内。 この「印刷表現のユニバーサルデザイン展」、Webサイトによると趣旨としては… 人は外界からの情報を得るとき、視覚からの情報が全体の8割を占め…

文化庁メディア芸術祭

去年と同様、今年も渋谷の駅に赤い色のポスターが映えています。 明日から文化庁メディア芸術祭が国立新美術館(六本木)で開催されます。 文化庁メディア芸術祭 公式サイト まだよく見ておりませんが、 アート部門の優秀賞「Camera Lucida: Sonochemical Ob…

ふたつのデザイン展

日曜の午後、六本木界隈で開かれているふたつのデザイン展に足を運びました。 ふたつとも無料ですが、来週末まで。 「POST切手」展 @東京ミッドタウン こちらは先日のエントリに書いたもの。 200名ものグラフィックデザイナーたちがデザインした「デザイナ…

ふたたびブルーノ・ムナーリ

先週末に板橋まで観に行った「ブルーノ・ムナーリ展」で、この創作家に興味を持ち、 調べてみると汐留で同様に彼の作品展が開かれているというので行ってみました。 汐留イタリア街で開かれているもうひとつのムナーリ展、 「ブルーノ・ムナーリ しごとに関…

ブルーノ・ムナーリ展

かねてから行こうと思ってはいたものの、気付いたら会期終了が間近だったので、 雨の土曜日、板橋区立美術館で開催中の「ブルーノ・ムナーリ展」へ。 ムナーリ(1907〜1998)は、後期未来派の前衛芸術家として表現活動をはじめ、 絵画やデザイン、美術教育な…