2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

UNIQLO×『広辞苑』

ユニクロさんからこんなプレスリリースが出ていました。「広辞苑」第6版出版記念 ユニクロ「広辞苑」Tシャツを1月11日(金)から限定発売 ユニクロは、『広辞苑』で使用されている挿絵を採用した『広辞苑』Tシャツ10柄を、1月11日(金)から、ユニクロのTシ…

タンジブルなシークエンサー「Beat Bearing」

これは、楽器好きの人にはたまらないのではないでしょうか。 タンジブル(参照)なリズムシークエンサーです。試してみたいです。 パチンコ玉のようなボールを置くと、音符として認識されるようです。 英国北アイルランド、ベルファストにあるクイーンズ大学…

雨降りの日の感覚

寒々と雨の降っていた連休初日の昨日、 ちょうど読んでいた小説に雨降りの日の感覚についての記述があったのでヌキガキ。音とともに倉沢が雨で好きなことにもうひとつ匂いがあった。雨の日にはふだんは眠りこんでいる原始的な感覚のいくつかが甦ってくるよう…

ヒューマンな「工場」

Creativity Onlineのメルマガで、デンマークのトヨタのCMを知りました。 TOYOTA: Factoryあたり一面真っ白なファッショナブルな工場で、 一台一台、作られ、性能検査されている、というクリエイティブ。 コピーは"Made with a Human Touch, Today, Tomorow"…

ブルーノ・ムナーリ展

かねてから行こうと思ってはいたものの、気付いたら会期終了が間近だったので、 雨の土曜日、板橋区立美術館で開催中の「ブルーノ・ムナーリ展」へ。 ムナーリ(1907〜1998)は、後期未来派の前衛芸術家として表現活動をはじめ、 絵画やデザイン、美術教育な…

Jazz Radio

ポーランドのジャズ専門インターネットラジオ局 「JazzRadio」のグラフィック広告。 ジャズ、ジャズ、ジャズ…×∞に耐えかねたのか、 車のドアを開けて音符を嘔吐する女性。そこに"for not everyone"というコピー。ジャズ好きにのみアプローチする、 ちょっと…

原宿、南青山、西麻布。

「みんなの経済新聞」から気になるスポット・催しを三つ。 イラストレーター五月女ケイ子さん「文具」に挑戦−原宿に限定店 http://www.shibukei.com/headline/4911/index.html数年前、『新しい単位』で全国区となった鬼才・五月女ケイ子さんが デザインする…

節電を訴えるバナー広告

煙突からモクモクと黒い煙が立ち上る下に、 "Please, please, click here"の文字とともにスイッチが。 スイッチを押すと、やがて煙が止んで青空。 この煙突は火力発電所の煙突だったんですね。 部屋を出る際に電気を消すことで、 省エネと、気候変化の防止に…

ニベアのサンローション

ドバイでのニベアの広告。 およそ子供の作ったものには見えない、 アラビアンな宮殿風の砂の城。 その右下に商品ディスプレイとコピー、 “Let your kids play longer.” 「もっと長く遊ばせてあげ」ても、 さすがにこんなんは作れないでしょ(笑) via AdOfDa…

切手、切手、切手…

切手収集は趣味の王様、とも聞きますが、最近いろいろ目にした切手ネタ。 イームズ夫妻のデザインした家具をあしらった 米合衆国郵便公社(USPS)発行の切手シリーズ。 こちらは使用済みの切手で埋め尽くされたキーボード。 ひとつひとつのキーにいろんな偉…

「知」の光

知識や智慧はしばしば「光」の隠喩で表わされますが、 まさにそれを形にしたデザイン。 その名も「The Enlightenment(=啓蒙)」という、 書籍の形をしたライトです。 ただ、それ以上にうまくできていると思ったのは、 このライトを買うと、 代金の一部が教…

まばたきのシャッター機能。「空」のこと。

松の内がまだ明けぬうちに、近親者に不幸があったため、 ここ数日、更新をしないままでおりました。 その間に思ったことの一部を、 とりとめがないままですが、覚書として書いておこうと思います。 『日蝕』(1998年、翌年芥川賞受賞)で華々しく文壇に現れ…

日経優秀製品・サービス賞

今日付の日経各紙に「2007年 日経優秀製品・サービス賞」の 対象製品・サービス賞が掲載されています。 日経優秀作品・サービス賞(NIKKEI NETより) http://www.nikkei.co.jp/topic5/2007newpro/index.html 全体的には「エコ」や「リアル性(体験)」がキー…

映画の中に現れるタンジブル・インターフェイス

数々の映画中に現れる、近未来的なコンピューターシステムやインターフェイス、 モーショングラフィックのデザインを手がけるMark Coleran氏。 彼のサイトからその作品集が見られます。 特に、上のキャプチャー画像の"The Island"に出てくる全面スクリーンの…

アムネスティ・インターナショナル

アムネスティ・インターナショナル(国際人権救援機構)の寄付を募るDM。封入されたメッセージカードを抜き取ると、檻の中にいた囚人が、外に出られる、という仕組みです。この表現があらわすように、メッセージカードには以下の文言。amnesty international…

エレベーター

先日、エスカレーターを活用した広告を採り上げましたが、エレベーターを活用したものも見つけたのでキリハリ。 まずは最近各所で見た気がするVWの広告。「安全な車間距離を」、という交通安全広告。車間距離をあけることを、扉を使ってうまく表現しています…

Furoshiki: a Japanese Wrapping Cloth

海外のブログ記事から知ったんですが、環境省が温暖化対策プロジェクト(チーム・マイナス6%)の一環で、風呂敷の使用を推奨しています。 環境省のサイトには英語バージョンもあり(こちら)、ちゃんとFuroshikiのオーソドックスな使い方が説明されています…

隙間広告社

昨年末、12月28日にそんな名前の媒体社が渋谷で立ち上がったそうです。 隙間広告社 Webサイト: http://skima.in/ …と思ったら、これ、ヴァーチャルカンパニーなんですね。 扱っている媒体はポリバケツやコインパーキング、郵便受けなど。その他、「『こんな…

元日の新聞広告

あけましておめでとうございます。 元日の新聞は、大事な日ですから、各社の企業広告が目立ちますね。各社とも企業姿勢を謳った内容が多いようです。 日経と朝日の本紙+特別編集版にざっと目を通したところ、15段を出稿しているのは「自動車」、「百貨店」…

政治家の脳内地図

先日も書いたのですが、地図というものは人々それぞれの世界の認識のありようが反映されたもの。まさにそれを表現に落としたクリエイティブです。 広告主のNovynarはウクライナ語によるニュース雑誌だとか。上の部分に、「THE WORLD AS SEEN BY GEORGE BUSH…