デザイン

アーティストiGoogle 2

ゆうべ、仕事の息抜きにスキンを替えたmyGoogle。 これ、どうやら時間によって装いが変わるみたいですね。素敵です。 夕方はこんな感じでした。 そしていま。 楽しめます。

アーティストiGoogle

ところで、慣れ親しんだiGoogleのテーマを久々に替えてみました。 ちょうど「アーティストテーマ」のプロモーションもやっていますしね。「キング・オヴ・ポップ」Jean-Charles de Castelbajac氏による、 レゴをモチーフとしたテーマに一新です。

今日もGoogleが。

最近頻度がほんと高いですね。アニバーサリーロゴ。 ロゴにマウスを当てるとただ「レーザー光線の発明」とあるのみ。 詳細は不明でした。。。

Google×母の日

もはやおなじみのGoogleのアニバーサリーロゴ。 今日は母の日ですね。微笑ましい。 いつもありがとう。

今日のGoogle

今日から5月。またGoogleがやってます。 アニバーサリー仕様ってことではなく、iGoogleのプロモーションのようです。 米国のアーティストJeff Koonsによるデザイン。

YouTube×アースデー

アースデーから一日明けましたが、 YouTubeのロゴもちょっと違う、と気付きました。 これもアースデー?

MSN(中国)×アースデイ

ちょっと、海外のポータルサイトをいろいろと見ていたのですが、 中国のMSNでは、アクセスすると、 検索ボックスに既に「世界地球日」という文字が入っていました。

Google×アースデイ

すっかりおなじみとなった、Googleのアニバーサリーロゴ。 今日は「アースデイ」(地球の日、参照)ということで、 Googleのロゴもネイチャーな感じになっています。 それにしても、最近これ、多いですね。

Google×鉄腕アトム

iGoogleを使っているとどうしてもチェックがおろそかになってしまいがちな Googleの「アニバーサリーロゴ」。 今日は「鉄腕アトム」になっています。生誕50周年だそうです。 ただ、ロゴにマウスオンした際に現れる「代替テキスト」が 「鉄腕アトム 生誕5周年…

国立新美術館「Powers of Information」

六本木の国立新美術館(リンク)が昨年の6月に行ったシンポジウム 「発現するドキュメンテーション 蓄積と検索から表現へ」で発表されたFlashコンテンツ。 国内外の美術作品・工芸品の数々をアーカイブ化したコンテンツ。 階層構造がはっきりとしているので…

404

ネット上をサーフィンしているときに出くわす「404エラー」(Page not found)は 不運、残念なことですが、ユニークな見せ方をされるとちょっとはそれがやわらぐし、 むしろお得にすら思うかもしれません。 フローチャートで解決法を示してくれています。 ペ…

デジタルなミックステープ

Mixwit(リンク)はWeb上でミックステープ(好きな曲を入れたテープ)を作って、 シェアすることのできるサービス。 つくってみました。 が、はてなダイアリーにははりつけられないので、こちらで聴いてみてください。 デジタルなものをアナログで、あるいは…

「ABC」の飛び出す絵本

かなりデザイン的に優れた絵本です。 どのページも凝っていますが、「C→D」「E→F」の変化が好きです。 via swissmiss

警告標識のデザイン

あらゆる要素がそぎ落とされた「標識」のデザインは魅力的に思えます。 そして少し「遊び」の要素を盛り込むだけでユーモアたっぷりなものになります。 この他の例は下のネタ元リンク先よりどうぞ。 via Crooked Brains

素敵なドアの落書き

PLEASE Do not block these doors unless unless we say: "Oh, alright then, just this once" お願い この扉の前はふさがないで。「じゃあ、今回だけはいいよ」って許可がない限りは。しかし、両開きの扉は「doors」になるんですね。英語は難しいです。 via…

全方位型ディスプレイ「iDRIUM」

どの方向から見ても同じ映像・メッセージを見せることのできるディスプレイ。 スロヴェニアの「Kolektor」という会社の開発した「iDRIUM」というシステムです。 via DesignWorks

雫と光のインスタレーション

ドイツ人アーティストJulius Popp氏のインスタレーション作品「bit.fall」。 コンピュータで制御された水滴に光を当てて文字を現出させています。 Popp氏によれば、この作品で表現しようとしたことは、 “metaphor for the incessant flood of information we…

「無限回廊」

先程はじめて、3月に発売されるPSP・PS3向けゲームソフト「無限回廊」(リンク)を CMで見て知ったのですが、これって2006年の文化庁メディア芸術祭のアート部門で、 優秀賞を受賞した藤木淳さんの「OLE Coordinate System」(リンク)ですよね。 …と思った…

NHK「ちりとてちん」のオープニング

毎朝、出掛けに見たり見なかったりしている朝の連続ドラマ小説「ちりとてちん」、 オープニングムービーに見入ってしまうことも。 「伝統」的な和風の意匠がちりばめられたグラフィカルな動画で、とても素敵です。 (伝統って言葉は不用意に使ってしまっては…

NYの空、空、空。

マンハッタンの毎朝の空。とても素敵です。 Link: New York City Colour Study (frickr) via swissmiss

PiKAPiKA?

人づてに聞いたこれ、まだ詳細情報がわかりませんが、とても気になります。 「PiKAPiKA project 予告編#1」 「PiKAPiKA project 予告編#2」 「PiKAPiKA project 予告編#3」 この光を使った遊び、どこかとてもアナログな感じが素敵です。 BGMのエレクトロニッ…

「紙」の表現者

先号の巻末にあった次号予告で特集タイトルを見てから、気になっていたので、 コンビニで目にするなり購入した雑誌『Pen』の3/1号。 第一特集は 「手紙・アート・空間・プロダクト 知るほどに奥が深い、『紙』のぬくもり。」、 第二特集は 「使いやすさとデ…

地図に落書きできる「地図ガキ」

地図上に落書きをしたうえで、友人と共有もできるという、 マッシュアップ系のWebサービスができたそうです。 サイバーマップ・ジャパンは2月13日、日本地図上にマウスで絵や文字を書いて公開できるサイト「地図ガキ」を開設した。 ペンの色や太さ、透明度を…

サクラクレパスの「404 File not found.」

Web上をサーフィンしている際の「404エラーページ」は普通は残念なもの。 しかし、サクラクレパスさんのサイトでは違います。 デザイン的に優れているのみならずちゃっかりと商品の宣伝も。 お探しのページは一時的にアクセスができない状況にあるか、 移動…

ブックデザイナーの祖父江さん

もう先週の日曜のことですが、 TBS『情熱大陸』にブックデザインを手掛ける祖父江慎さんが出ていました。 しりあがり寿が好きだったので、 祖父江さんのことはそのルートを辿って知るようになったのですが、 その彼が印象的なことを言っていました。ざっくり…

印刷表現のユニバーサルデザイン展

どこでこのフライヤーをもらってきたのだったか、家を片付けていたら見つけた 印刷博物館の次回企画展の案内。 この「印刷表現のユニバーサルデザイン展」、Webサイトによると趣旨としては… 人は外界からの情報を得るとき、視覚からの情報が全体の8割を占め…

タグ打ち風のグラフィティ

海外のブログから見つけた素敵な落書き。 これを紹介していたエントリのタイトルは"Geek Graffiti"というタイトルでしたが、 まさにその通り。 htmlタグを擬したこの落書きは「ブッシュはもう終わりだ」という意味なのでしょう。 via Wooster Collective

三次元的なグラフィティ

昨年夏のAC(公共広告機構)とNHKが共同制作した環境広告に使われて以来、 かなりその知名度が全国区となったアイドルユニット"Perfume"。 彼女たちの新曲のPVで現れる光の軌跡が、 どうやって表現されているのかとても気になっています。 そしてこんなおも…

UNIQLO「UNIGLOBE」

新しいWebプロモーションを続々とやっているUNIQLOが、 今度はデスクトップツール(ウィジェット)を配布しています。 リンク: UNIGLOBE 「UNIGLOBE(ユニグローブ)」という名前のこのウィジェットは、 Tシャツデザインコンテスト「UTグランプリ」に参加し…

アルトマンのブリキ玩具

今日の昼間、会社の下のコンビニで表紙を見るなり一目惚れ、 ジャケ買いをしてしまったのは雑誌『Pen』の最新号(2/15号)。 特集は「茶の湯デザイン2」。 特集は後でじっくりと読むということにしてパラパラと、 ページを繰っていて気に留まったのは連載「…