グラフィック

ファッションフォトグラファー、Alix Malka

Alix Malkaというファッションフォトグラファーの作品。幻想的です。 via CrookedBrains

「Tide」の漂白作用(追補)

「Tide」は牛乳を白くしているばかりでなく、 他のあらゆるものも色を抜いてしまっているようです。 コーラも。 ハインツケチャップも。 via ADONOMA 関連エントリ:「『Tide』の漂白作用」(2008年7月5日)

渋谷にて。

日曜の日中、渋谷に行って気になったものをいくつか。 デパートでは夏物のセール。西武でも恒例の「西武夏市」。 いくつかのバリエーションで広告を見せていましたが、これはコピーに納得です。 渋谷の駅にて展開中のYouTubeの広告。 どうやらモバイルからの…

「日仏交流150周年」

4月17日付の日経新聞夕刊に「日仏交流150周年」を謳うフランス政府観光局の広告が 掲載されていました。 1858年の日仏修好通商条約締結から今年で150年だそうです。 今週は、このフランス観光局「日本、フランス、こうゆう関係。」キャンペーンが、 山手線車…

アンブッシュ/アンチアンブッシュ

来年で休刊してしまうことが発表された「広告批評」の最新号、 表紙をめくってみたら、普段目にしないような広告が。 今年はオリンピックイヤーということもあり、 日本オリンピック委員会(JOC)が「アンチアンブッシュ広告」を 呼びかけています(リンク)…

フランスの「プリングルス」

プリングルスの「Hot & Spicy」のグラフィック広告。 気球が飛ぶほどの火が出るってほど、辛いという、子供にもわかりやすい表現です。 via adhunt

国際人権協会

国際人権協会(International Society for Human Rights)が、独フランクフルトで 展開するグラフィック広告。 ノートのリングを鉄条網に見立てて、言論の自由について啓発するものとなっています。 via I Believe in Advertising

建築学校の名刺

ベルギーの名のある建築学校「La Cambre」のおしゃれなビジネスカード。 レゴブロックを使っているのが効いています。 この2×4のブロックは、レゴで建物を作るうえでは最も基本の要素ですね。 via advertising/design goodness

smartのグラフィック広告

小型車「smart」のグラフィック広告。 「排気(emission)」をなくすことは「企業使命(mission)」だというメッセージを伝える まさにスマートな広告ですね。 広告左下部のキャプションもヌキガキしておきます。 Our aim: zero emissions. Our way there: s…

接着剤「Pattex」の広告

先日のエントリで海外の接着剤のおもしろい広告を取り上げましたが、 奇しくも同じミラノで「Pattex」が出しているグラフィック広告も素敵です。 接着剤って素材によってはなかなか着きづらいもので、異質の素材同士だとことさら。 この「Pattex」を使えばプ…

強力な接着剤の広告。

イタリア・ミラノで展開されている接着剤のアンビエント広告。 これを見て、少し前に目にしたこんなグラフィック広告を思い出しました。 前者は「使用価値」を、後者は「使用機会」を訴求しています。 via I Believe in Advertising, Brainstorm #9

NYTE(New York Talk Exchange)

NYの近代美術館(MoMA)で展示されているという、 情報化された現代という時代を切り取ったアート作品「NYTE」は、 NYと他都市間の、長距離電話とIPデータ通信の量を可視化したもの。 「globe encounters」 こちらは、NYから世界中の各都市に送られる情報の…

VW Polo BlueMotionのグラフィック広告

ポロの新型BlueMotionの広告。 渡り鳥たちに混ざって車が紹介されています。 これらはひと括りで「渡りをする種(Migratory Species)」。 コピーは「Big distances, little consumption」。 エネルギー効率がよいということですね。 道具や機械を「生き物」…

JR東海 京都キャンペーン「2008年 春 南禅寺」

ちょっと気が早いようですが、 駅貼りなどではすでにJR東海の「そうだ、京都行こう。」のシリーズが春めいています。 南禅寺の桜です。 Webサイト 肩に花びらが落ちてきました。 どんな大画面テレビでもできない お花見でした。京都キャンペーンのポスターの…

WWF(世界自然保護基金)の公共広告

海外の広告を見ていると、公共広告の表現力と存在感に驚かされます。 今回取り上げるWWFの中国の森林伐採についてのキャンペーン広告も 非常に優れています。 via advertising/design goodness

AXE×ヒラリー・クリントン

一連の米大統領予備選挙が、注目の「スーパー・チューズデイ」を迎えた今週、 ニューヨークとシカゴに登場した広告(制作はロンドン・BBH)。 民主党の大統領候補ヒラリー女史が、対立候補オバマ氏のバッジを付けています。 そして笑顔。コピーは「Imagine t…

レゴの広告(エッシャー風)

ドイツで展開されているレゴのまさに不思議な広告。 だまし絵で有名な版画家の巨匠、M.C.エッシャーの「滝」をレゴで再現しています。 しかし、エッシャーの作品は人間の錯視を利用して あの不思議な画作りをしていたはず。 人間の感覚に基づくものというこ…

引き続き「The Economist」

昨日のエントリを書いたあと、 他所のブログでもちょうど「The Economist」誌の広告が 採り上げられていたので、キリハリしておきます。 まずはコトバがすぐれているもの。 「エコノミストは読まないんだ」(42歳、総合職) "I never read The Economist." -…

子供にイマジネーションを与えるフルーツジュース

イタリアのConserve Italia社のジュースのブランド「Yoga」から出ている 「Primo Nettare」のグラフィック広告です。 この商品、「2007 beverage innovation Awards」で、 「Best New Children’s Drink」に選ばれたという実力派ドリンク。 果汁90%のこのジ…

Jazz Radio

ポーランドのジャズ専門インターネットラジオ局 「JazzRadio」のグラフィック広告。 ジャズ、ジャズ、ジャズ…×∞に耐えかねたのか、 車のドアを開けて音符を嘔吐する女性。そこに"for not everyone"というコピー。ジャズ好きにのみアプローチする、 ちょっと…

ニベアのサンローション

ドバイでのニベアの広告。 およそ子供の作ったものには見えない、 アラビアンな宮殿風の砂の城。 その右下に商品ディスプレイとコピー、 “Let your kids play longer.” 「もっと長く遊ばせてあげ」ても、 さすがにこんなんは作れないでしょ(笑) via AdOfDa…