Twitter for a day (Jul. 03, 2010)

  • 00:07  でも、それこそが数学の問題を解くプロセスのような気がする。RT @jazzyslide: プログラムを書くための論理的思考って、数学ができるとか関係なくて、「順番に、丁寧に」考える力だと思う。
  • 07:12  速報性を追及するYahoo Assist、クエリ数とローカルベースを追及するGoogle Suggest。 QT @rww: Yahoo Search Suggestions Go Near Real-Time http://bit.ly/9R038F
  • 07:20  アップロードした写真について"Whose face is this?"と聞かれる。一部でテスト中。QT @rww: Facebook Adds Facial Recognition http://bit.ly/9Hahzi
  • 08:55  きょうの午前中に配達指定した宅配便やら本人受取りに限られる類いの郵便物などもろもろを待ちながら、午後はどっか出かけようかなーと緩い感じで眺める東京アートビート。何かおもしろそうなドキュメンタリーとかやってるなら映画でもいいな。
  • 09:06  きょうから公開のソダーバーグ作品『The Girlfriend Experience』はおもしろそう。
  • 15:32  あれ、TechCrunchって前からGoogle Buzzでシェアするためのボタンなんて付けていたっけ?
  • 15:38  外部接続性を良くすること、ハード訴求でなく新たな体験を訴求の軸とすること、コンテンツ提供者を呼び込むこと。QT @TechCrunchJAPAN: HPがiPadから学ぶべき3つのこと--Appleの失敗からも前向きに学ぼう http://bit.ly/9pqSoQ
  • 15:45  吉田松陰の享年29。あせるね。QT @aaazzzaaa: 坂本龍馬が脱藩したのも26歳なのか。 http://ow.ly/26zSv
  • 16:33  バカバカしい遡及ですね。過去の文学作品や映画は注釈こそつけること本編はいじったりしないのに。この過剰な自己検閲の問題は、iTSや電子書籍絡みでもアクチュアルな話題ですね。 RT @kuri_kurita: http://bit.ly/bQvnGG
  • 16:47  今日のJMMの冷泉さんのレポートは「日本企業の英語公用語化を考える」で、無論ファストリ社と楽天の話からなんですが、氏は賛成論者。僕も内容的には納得。枝葉の部分ですが国際会計基準におけるマーケティングコストの捉えられ方についての部分も興味深かった。
  • 20:51  マクドナルドが復活した理由。 それは、足が遠のいていた顧客を振り向かせ、『久しぶりにマクドナルドに来たら全然違っている。また来てみよう」と思わせた点にある」(週刊東洋経済 2010.7.3/第2特集 復活マクドナルド「第2幕」)
  • 20:58  ユーザー体験という価値。
  • 23:49  ウィンブルドン、プリスコバきれいだなー。
  • 23:52  そうでした、シャーリーズ・セロン南アフリカ出身でしたね。 RT @okuyas: お、アルゼンチン、ドイツ戦、シャリーズ セロン観戦してる。地元だけに。
  • 23:54  やっぱりゴシップ好き笑 RT @megyukitake: ハリウッドセレブもこぞって南アフリカに来ているのね!

Powered by twtr2src