Twitter for a day (Feb. 12, 2010)

  • 00:47  「運用型メディア」って言葉はそろそろしっくり来ないなあという印象を持っています。それはソーシャルメディアはもちろんのこと、リスティング広告に関しても然りです。もちろんこれは言葉の上での問題だというのは十分承知の上なんですが、あるものをどう呼称するかは理解と認識に関わるので。
  • 00:51  「適切に運用されたコミュニケーション/メッセージが乗せられるべきメディア」を意味するのであれば、「運用型メディア」って言い方もまあ間違いじゃない気がするけれど、そしたら極論どのメディアも「運用型メディア」たるべきって話にもなりますね。
  • 00:56  あ、いまのは少しだけ話がそれたんですが、メディアはメディアであって、ヴィークルなわけで、「運用」が生じるのはまた別の階層でのことなので、そこにリテラルな違和感を覚えています。
  • 08:35  「日本の労働力人口の減少は国際比較でも際立っており、経済成長を押し下げる要因になることが懸念される」
  • 09:24  確かにデアゴスティーニのビジネスモデルはlong tail理論だけじゃなくsunk costについても考えるとおもしろいですね。 QT: @akhk デアゴスティーニ商法が行動経済学的に凄すぎる - 起業ポルノ http://bit.ly/acgpZe
  • 09:35  @kato_tetsu それ、同感です。自転車に乗ってないときは「すみません」の声ぐらい掛けてる人でしょうに、自転車に乗ったらベルひとつでどかそうとする人になる、そのスイッチがよくわかりませんね。  [in reply to kato_tetsu]
  • 12:51  大袈裟w RT: @4416 暫くぶりのTLは、冷たいプールの温度をつま先で確かめながらそろそろと水に入っていくように、徐々に体を馴染ませると良いだろう。
  • 13:01  よく知らないので教えてもらいたいのですが、日本人のTwitterのTLにはいくらか間を置きながら「モテ期判定」とか「モテ度判定」といった類の所謂ジェネレイター系のライトコンテンツが話題になるけれど、これって海外でも起きている事象でしょうか?
  • 13:03  そういうコンテンツをおもしろがるのも理解はできるんだけれど、別に次々と出てくるものが目新しいわけでもないし、特に自分が的確に表現されたわけでもなく、とするとソーシャルメディアにおける日本人のソーシャル活動っていったい何なんだろうとちょっと思っていて。
  • 13:04  で、「日本人の」って言ったけど、海外の方々はどうなんだ、ってふと思いまして。そのあたりに詳しい方がいらっしゃいましたらRetweetしていただきたく。
  • 16:58  is now listening to MIRROR BALLS (泣きたくなる様な安っぽい話し) / Date Course Pentagon Royal Garden (null) via @TweetMusicApp
  • 19:15  もう何年も聴き続けているけど、それでもDate Course Pentagon Royal Gardenの "Report from Iron Mountain" はまったく聴き飽きません。いいアルバム。
  • 19:16  金曜日の夜によく似合う音楽です。
  • 20:11  吉田豪のインタヴューですね。帰りにTSUTAYAで見てみる。 RT: @dela 今月のQJにて菊池さんのが鬱との戦いを語ってた RT @shungoarai: もう何年も聴き続けているけど、それでもDate Course Pentagon Royal Gardenの "R...
  • 22:55  夕方からTGIFとか言っていた割には、こんな時間になってしまった。おなかすいた。でもいまはチョコレートって気分ではないね。

Powered by twtr2src