日本市場でのSNSサイト調査(comScore調べ)

8月8日付の@ITの記事より。


日本のFacebook訪問者数が1年で3倍に
ネット調査会社のcomScoreは8月7日、日本市場でのSNSサイトの調査結果を発表した。調査によれば、2008年の6月にmixiを訪問したユーザー数は1270万で最大。これは同期間に同社が把握しているインターネットの利用者数5371万6000人の23.6%に当たる。

Facebookも2007年6月の17万2000人から2008年6月には58万8000人と約3倍に伸ばしている。すでに老舗のGreeを上回っている。Greeは過去1年間で訪問者数を14%減らし、45万5000人となった。このほかの結果はMySpace.comが124万5000人、 Orkutが63万8000人。

Facebookの利用者の伸びはもちろん今年5月の日本語化によるものでしょうが、
それにしては昨年比3倍というのはちょっと少ないのでは、と思いました。
それよりもブラジルベースのOrkutユーザーが多いことが意外。


SNSはコミュニケーション・ツールというよりは、
インフラストラクチャーやプラットフォームと言った方が正しくて、
それゆえに先にデファクトスタンダードとなったサービスが強いですね。


コミュニケーションの「インフラ」としてmixiデファクトスタンダード化したなか、
それ以外のサービスはある特定の用途にのみ使う「ツール」として補完している状況。
(ゆえにmixiOpenSocialとは別の規格でオープン化するのがよいと思うのですが)


Facebookも、留学経験者や帰国子女、海外駐在者でないと
日本人にとっては特に使うメリットがないわけで、
そう考えると、前年比3倍という伸びは案外大きいのかもしれません。


一方、1ユーザー当たりの1カ月間での総滞在時間で見るとOrkutが454分で最長。mixi(134分)やGree(130分)、 Facebook(40.5分)などを圧倒した。調査は15歳以上のユーザーを対象として、自宅や勤め先からのアクセスを集計した。ケータイからのアクセスは数字に含まれていない。

「ケータイからのアクセス」は計測されていないということなので、
モバイルからのアクセスが多いGreeは、単純に利用者減ということは言えませんね。
mixiに関してもいまやモバイルのアクセスや利用時間が多いでしょうし。


一方でOrkutは、利用者にとって非常に密なコミュニケーションの「ツール」として
使われていることが窺えます。


Link:comScore 発表資料(英語)
via @IT

(追記 2008年8月12日)

こちらに少しだけ続きを書きました。